読書の秋ですね

みなさん、こんばんは

山田です。

 

読書の秋と書いてはみたものの、まだまだ暑い日が続いていますね。

もうすぐ涼しくなるようなので、そうすれば秋の夜長は読書がオススメです。

今日は、今読んでいる書籍を紹介します。

その書籍は、「日本人のための世界史」宮脇淳子著です。

世界史というと好きな人が少ないと思うのですが、

歴史というと日本、韓国、中国の東洋史、ヨーロッパが中心の西洋史の2つだと思います。

私の中では、西洋と東洋の間は私の中では空白地帯でした。

でも、そこにも人が住んでいました。

さらに東にも西にも多大な影響を与えていたのです。

その地域はモンゴルに住んでいた遊牧民です。

みなさんは、モンゴルがもう少しでヨーロッパを征服する寸前だったこと知っていますか。

モンゴルの歴史は、日本の歴史教育では、ほぼ触れてこなかった文明です。

この本は、地域名に馴染みが無いので地理的には理解しづらいですが、

モンゴルは一時期ユーラシア大陸全体に影響を与えていたことは、

同じモンゴロイドとしてワクワクします。

また、マルコポーロは何故中国へいったのか、何故行けたのかも理解が出来ました。

気づきが非常に多い本ですので、歴史嫌いの方にもオススメです。