津島教室のパソコンを修理中

皆さん、こんにちは

 

梅雨が明けたというのに、

台風が近づいているために、

梅雨明け前より梅雨っぽい天気ですね。

栄生教室も土地が低いので大雨が降ると

すぐ、教室の前が川のようになってしまいます。

先ほど、Yahoo防災速報で警報がでたのでちょっと心配です。

盆休みまでには気持ちよく晴れてほしいですね。

 

昨日の夜間教室の帰りに、調子の悪かった津島教室のパソコンを持ち帰ってきました。

 

ハードディスク
ハードディスク

調べてみたところ、ハードディスクという

パソコンのデータを保存しておく機械の調子が悪いようです。

写真がハードディスクです。写真はフタが外してあるので、

自分のパソコンにはこんなのないとは言わないでください。

ハードディスクは、銀色の金属の円盤がすごい勢いで回転しています。

その上にレコード針のようなヘッドという部品が

先ほどのディスクの上の超スレスレを浮きながらデータを読み込んでいきます。

たとえるなら、ジャンボジェットが地上1mぐらいの高さで

全速力で飛んでいるような感じです。

なので衝撃に弱い非常にデリケートな部品です。

パソコンの中では1番壊れやすい部品でもあります。

 

まぁ、雑談はこれぐらいにして、

使ているとデータがうまく読み出せなくなるようです。

教室にある予備のハードディスクに取り替えてみたところ無事動作したので

やはりハードディスクの交換が必要と判断しました。

 

後は、パソコンを動かすために必要なソフトを再設定していくだけです。

4時間ぐらいはかかるかなぁ。

 

皆さんのパソコンも使っていくうちに、調子が悪くなってきます。

注意が必要なのは、最近のパソコンにはOS(基本ソフト)のディスクがついておらず

自分で作成する必要があることです。

壊れてからでは遅いので、ご心配な方はご相談ください。